人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩見沢山岳連盟 こぶし山岳会

良き登山の思い出を・・・

古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11

2016年8月11日(木)、登山日和の空知地区です。今年初めて制定された山の日、山を愛するこぶし山岳会は「古里の山を登ろう」と銘打って、メンバー21名と共にピンネシリを愛でに行ってきました。

ピンネシリは岩見沢の北北西に位置し、暑寒別岳の右手前に見える形の良い山で樺戸山塊の最高峰で岩見沢市民にとっては親しまれている山です。

1時間程で浦臼を抜け、あっち、こっち、そっちの意味では無く、そっち(総富地と書く)スキー場を右手に進み、ダートの砂金沢コースに入る、道幅は狭く枝や雑草が道路側にせり出す。明らかに中型バスには合わない狭い道路です。6キロ程進みやっと駐車スペースに到着、山行の準備を進める。心配していたアブが飛び交う、かなり鬱陶しい。

ロケーションが無く、緩やかな傾斜の針葉樹の森、白樺の森、雑木林を進む。風が吹かない。汗が頬を伝い、せり出す笹の葉が頬にまとわり付く、アブの大群が山行の行列に襲い掛かる。スキンガードはものともせず人に群がる。引っ切り無しに払いのけなければならない、鬱陶しい。ゆっくり立ち止まることもままならず一気に高度を稼ぐ。
2時間40分で待根山分岐、稜線に出る。やっとアブから解放される。ピンネシリは遠方から眺めと同様、格好が良い山だ。

気持ち良い稜線を30分程進み頂上に立つ。山の日だけあって頂上は結構賑わっていた。1時間の休憩の後、あのアブが待ち受ける山道に向かう。大よそ2時間10分で登山口に無事到着する。皆、アブと暑さでぐったりだ。ヒッチコックの鳥のようにアブがバスを覆い中の様子をうかがっている。バスのドアを開けるたびに入り込むアブに難儀する。
・・・・
登りは代謝が進み汗をかく。苦しいのでどうしても下を向く。一方、下りは景観を楽しみながらユッタリと下る。登りの苦しみを相殺してくれるものだ。しかし、今回は例外だった。アブと猛暑が台無しにしたようだ・・・・?。と思ったが、引いて冷静に考えてみると・・・、
これもまた登山。素晴らしい景観と爽快感を仲間と共有したではないか。
物理的な対価など勿論無いが、心に流れる爽やかさは一体何だろうか。理屈無しに楽しかったではないか、心が満たされたではないか・・・・。

そんなことを想いながら「古里の山を登ろう」と銘打った登山は終了しました。

帰路、グリンパーク新十津川の温泉で疲れた体を癒しながら山行の余韻に浸たった・・・。

<トラックログ>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_2117405.png

登山口 8:37
作業道交差 9:35
待根山分岐 10:56
ピーク 11:37
ピーク出発 12:25
待根山分岐 12:47
作業道交差 13:57
登山口着 14:37

<ピンネシリ登山案内>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_21152013.jpg

<シッカリ体操>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_2116110.jpg

<登山口>駐車場から50m程降りた地点
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_21162792.jpg

<渋い案内板>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_21171285.jpg

<針葉樹の森を抜け>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_21183123.jpg

<シラカンバの森を抜け>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22305932.jpg

<ロケーションが無いので足元に目がいく>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22231319.jpg

<ユニークだ>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22233289.jpg

<?>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_2224090.jpg

<作業道と交差>小休止
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22242515.jpg

<キノコの傘を突き抜けて葉っぱが出る>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22256100.jpg

<オオカメノキ>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_206550.jpg

<パンケーキのようなキノコ>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_2225228.jpg

<頂が見える>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22254912.jpg

<?>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_2226986.jpg

<あと3キロ>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22263633.jpg

<あと1キロ>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22271386.jpg

<美男なピンネシリ>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22273758.jpg

<待根山への分岐標識>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22275177.jpg

<鞍部からの頂き>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22281214.jpg

<1000m地点から来た道を振り返る>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22283215.jpg

<標識が滑稽だ>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22303927.jpg

<トリカブト>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22285038.jpg

<?>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22291482.jpg

<ピンネシリピーク>
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22294352.jpg

古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_2230887.jpg

<ミズナラ>ピンネシリの主だろうか!なかなかの迫力!
古里の山を登ろう!✮ピンネシリ1100m✮2016.8.11_e0335379_22311752.jpg

ところで・・・・!
「山に登る」と「山を登る」の違いについてチョッと脱線・・・かなり厄介な助詞だ。
<山に登る>
一般的に山に登るときに使う助詞。・・・チョット薄ぺらな登山といった感じでしょうか。

<山を登る>
山を感じながら、自分を感じながら、同行者を感じながら、故郷を想いながら登ることなのだろう。
物事や帰り来ぬ愛おしき人や故郷などに想いを馳せながら山を登るのです。・・・そんな人の感情に入り込んだ、印象に残る登山のことではないだろうか。

(・・・・私の勝手な解釈です・・・・。)

by i-kobushi | 2016-08-12 17:00 | 山行記録

by i-kobushi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31